いつも一生懸命/平塚市の相原塗装店です😊

現在のサイディングボードは
柄付きのボードが多くなっています。
ほとんどのお客様が初めての塗装の場合は、
クリヤー塗装を選ばれるのかと思います。
せっかくの柄模様を消すのは勿体無いですからね😊
新築の場合は、
基本的に塗装は10年を目安にするのが、
一般的になりますが、
模様を活かすクリヤー塗装をお考えであれば、8年過ぎたくらいから検討するのが良いと考えます。
理由は単純で、
①色褪せや傷みが出始めてからだと、
透明塗料なので施工後にそのまま、
出てしまいます。
②苔などによる低汚染が洗浄で取りきれなかったり、洗浄の際に傷んだ外壁が洗浄でムラになったりする。

この2点が問題になります。
施工時期が良好なら問題はありませんが、
事情によりメンテナンスが遅れて、
クリヤー塗装が出来ないお家もあります。

こうなると単色で塗りつぶしか、
高価になる多彩色塗料を吹き付けにするかになる訳ですが、
ローラーで施工出来き、尚且つ、目地も活かせる塗料の講習を行ってきました。
IMG_9659
吹き付けなどの近隣への飛散リスクもなく、
写真の様に綺麗な柄をつける事が可能になりました。
クリヤー塗装が手遅れで諦めて単色塗りを行う方がほとんどだと思いますが、
この手法で行えば再び雰囲気を壊さないで塗り替えが行えますので、
ご検討頂ければ幸いです😊もちろん見積もりは無料です👍
是非、ご相談ください。

では😊また👋

いつもご覧頂き有難う御座います😄

塗装ブログランキングに

参加していますので「ポチっ」と

ご協力お願いします🙇🏻



塗装 ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村