先日現調しました、
平塚市S様邸の洗面所の内装作業です。今回は健康塗り壁ダイアトーマスで施工しました。
ダイアトーマスっ何?
過去記事を用意しましたので、
読んで見て下さい😁文章力がなくお粗末ですが💦→こちら
先ずは洗濯機や棚を動かしてから、作業場の確保からです。
下地の状況によりますが、
基本的にはシーラーレスで行えるのも、この材料の良いところで、工程の手間の短縮でコストが抑えられます。
ヤニやカビのある環境などにはシーラーが必要になります。
ベネチアンウェーブ(さざ波模様)でコテ仕上げです。
難しい作業ですが、
勿論最初から出来たわけではありません😁

この材料はとても優れた材料です。
主に臭い匂いに浄化作用があり、人工的な香りなどの物には効果はありません。
なので、洗濯物のこもった匂いや、湿気臭い物は浄化されますが、
ダウニーなどの柔軟剤の匂いは消えませんので、予め説明させて頂いています。詳しくは過去のブログを見て下さいね👍
いつもご覧頂き有難う御座います😄

塗装ブログランキングに
参加していますので「ポチっ」と
ご協力お願いします🙇🏻

塗装 ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村