仕事の予定がずれてしまったので
いつもご覧頂き有難う御座います😄福島の隠れ家に息子とオヤジの3人で来ました。
今年2回目ですね。
隠れ家と言うと大袈裟かな💦
先ず人が入ってくる所ではない
この場所にある山小屋とお風呂
山の斜面、小屋から100メートルぐらい(50メートルではなかった)離れた井戸からゴムのパイプを繋げて
サイホン式でシコポンで呼び水をやり
高低差を利用して小屋まで水を運んできてる。木で出来た風呂小屋、井戸水使用の秘湯とでも言っても過言ではない…
そんな隠れ家だが、まさかの雪で予定が狂ってしまった。
今回は終わっていない小屋の壊しが目的です。4泊あるから一気に片づけたい所。
気温も暖かくもう雪は降らないだろうと言う事でスノーブーツは持ってきませんでした。
このチョイスが後に最悪な結果に…
ここ常盤町の鳴子山に近づくにつれ、
雪が積もっていました。
いつ降ったのかはわからないけど
残雪だと思います。
山道に入り昨晩から今日のお昼にかけての暴風であちらこちらで杉の木が
小屋の近くまで来た所で
車が立ち往生😱
スタッドレス履いたエクストレイルでも
動けなくなりました…
仕方ないので車を置いて小屋まで歩き
スコップを持ってきて
やはり登れず、
諦めて車を残して手で運ぶ…
小屋にあった長靴は1つだけ。
小屋や風呂場、物置などの動線を雪かきして作っていき歩ける様にしました。
雪が残っていると思わなかったから
長靴も着替えも無いし、
雪はどかしてもビチャビチャだし、
余計な作業で時間に余計がなくなり、
天然の蒔きは湿って使えないので
古い小屋の内部の廃材を利用して
温泉じゃない井戸水だけど、
どこにも無い最高の秘湯だな😁
風呂も上がりそろそろ夕飯。
塗装ブログランキングに
参加していますので「ポチっ」と
ご協力お願いします🙇🏻
塗装 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント