2日連続で夏日のような暑さが
続いていますが、
昨日の作業は大屋根の仕上げまで行いました。
朝からラストまでずーっと屋根に居たので腕が軍手焼けしてしまいました(泣)
先日は顔がタオル焼けして、
いかにも職人焼けってところです…
今回使用の材料は遮断熱塗料ガイナ。 ...
カテゴリ:特殊塗料 > 遮断熱塗料ガイナ
オールガイナの平塚市住宅
本日、平塚市の住宅塗装が完了致しました。
下屋根のガイナ上塗りしてから、
残りの足場を解体しました。
引き続きお隣の足場を組んでいきます。
明日は瓦屋さんが来るので、
今日中に組まなくてはなりません。
ラウト ...
平塚市 ガイナ塗装
ようやく良い天気になり、
現場も残す所後は1日で終わりそうです。
お隣も外壁以外の部分塗装を
依頼されましたので、
次の現場をずらして引き続き足場を組んで行く事になりました。
丁度、隣との境に足場が現在有るので、
そのまま使えるので ^ ^
...
外壁ガイナの塗装も完了しました。
こんばんは。
今日で外壁のガイナ塗装が終わりました。フィラー後のガイナを中塗り上塗りです。
先ず、ガイナをよ〜く撹拌します。
特殊セラミックがはいっているので、
滑らかになるまで撹拌します。
そして中塗りを午前中に行い、
屋根のトタン ...
遮断熱塗料ガイナの流れレポート27〜28日
外壁の塗装まえの養生も終わり、
軒と破風のボードにエポMシーラーを塗布、外壁には同じく関西ペイントのホルダーGⅡで下塗りまで行いました。
屋根はガイナの中塗り後に、屋根の目地を刷毛で塗布します。
今回の屋根材はタスペーサーが使えないタイプな ...