いつも一生懸命/平塚市の相原塗装店です ˆᴗˆ
昨日は久しぶりに雨も降り、
1日は作業は出来ませんでしたが、
ビニール養生は終わっています。

本日からの作業は、
外壁の塗装が始まりました。
最初の工程は外壁に下塗りをして、
下地を調整します。

下塗りの乾燥待ちの間には、
軒天の一回目の下塗りを塗りました。

現状はニスで仕上げてありましたが、
今回は傷みが進んでいるので、
ニスは使わずに、艶を抑えたウレタンで塗りつぶす様になります。
午後から外壁の細かい部分と一部中塗りを施工しました。
塗料は心力舎のガイナという塗料です。

この塗料は遮断熱が優れていて、
耐久性が高く、弾性塗膜によるひび割れを防ぐなどの効果を発揮してくれる塗料です。
遮熱塗料は良く夏場対策で使われますが、
最も優れているのは断熱です。
熱を通さない事により、
外部からの熱さや寒さを遮り、
室内のエアコンなどを効率よくとどめることが出来ます。
夏だけでなく冬にも効果をもたらすのは遮熱では出来なく、断熱ならではの効果が期待出来ます。

明日は、外壁の中塗りと、軒天の中塗り上塗りを施工する予定です。
では😊また👋明日
外壁の塗装が始まりました。
最初の工程は外壁に下塗りをして、
下地を調整します。

下塗りの乾燥待ちの間には、
軒天の一回目の下塗りを塗りました。

現状はニスで仕上げてありましたが、
今回は傷みが進んでいるので、
ニスは使わずに、艶を抑えたウレタンで塗りつぶす様になります。
午後から外壁の細かい部分と一部中塗りを施工しました。
塗料は心力舎のガイナという塗料です。

この塗料は遮断熱が優れていて、
耐久性が高く、弾性塗膜によるひび割れを防ぐなどの効果を発揮してくれる塗料です。
遮熱塗料は良く夏場対策で使われますが、
最も優れているのは断熱です。
熱を通さない事により、
外部からの熱さや寒さを遮り、
室内のエアコンなどを効率よくとどめることが出来ます。
夏だけでなく冬にも効果をもたらすのは遮熱では出来なく、断熱ならではの効果が期待出来ます。

明日は、外壁の中塗りと、軒天の中塗り上塗りを施工する予定です。
では😊また👋明日
コメント