当店では、「お家の塗り替えで森を造ろう」プロジェクトを実施する事に致しました。


塗り替え工事を委託されたお客様に記念樹を1本と植樹証明書をプレゼントします。
※外壁屋根を含むオールパック塗装が対象
fullsizeoutput_4cd7


お客様の樹はプレゼントツリー活動で大切に植樹育成され苗木から立派な樹木になるまで保育管理されていきます。

※プレゼントツリーは認定NPO法人環境リレーションズ研究所が企画.運営しています。


どこに苗木は植えられるの?


山梨県笛吹市・他には国内外24箇所で災害により被害を受けた森林、放置された土地などの森づくりが必要とされる土地に記念樹を植え森林再生と地域振興に繋げていきます。
 

このプレゼントツリー活動が正式に結びつかれている訳ではありませんが、

[SDGs]
ご存知ですか?

sdg_logo_ja_2


 

 

去年SDGsの勉強会に参加してきました。


2030年までに貧困に終止符を打ち、持続可能な未来を追求しよう”。

大胆かつ新しい「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が20159月に国連総会で採択されました。

そこに盛り込まれているのが、世界を変えるための17の目標SDGs(エス・ディージーズ)」

途上国も先進国も含めた世界中の一人ひとりに関わる取り組みで、20161月から実施が始まっています。

詳しくは国連広報センターを検索してみて下さい。


SDGsにある目標17項目の中から塗装店として何ができるのか!?

 


そこで着目したのが目標15 「陸の豊かさも守ろう」でした。


sdg_icon_15_ja
 


塗装工事に限りませんが、作業車から排出されるガスや工場での塗料の作成、

現場での有機溶剤の使用も少なからず影響しています

塗装に使用する消耗品の刷毛やローラー、ビニール養生を含むゴミなど、それらが全て廃材となります。

地球の環境に与える影響を考えると、残念ながら良いことはありません。


そこで塗り替え工事に樹木を結びつけて、少しでも環境に良い活動を起こすために、
[お家の塗り替えで森を造ろう]を実現して行きたいと思います。

co2の削減はたかが数本でどうこうなるものでないのは分かってはいます。

ただ、結果も必要ですが過程も大事だと思いますので、

地味にコツコツとプレゼントツリー企画を続けて行きたいと思います😊



相原塗装店 

代表 相原周作