今日も頑張って更新します。 外壁 アレスシリコンクラフトです。 「何だそれって?」 下地調整剤です。 フィラーの中では、自分のお気に入りです。 マニアック過ぎて、読んでもらえなそうなので、 次っ! 二階部分 一階部分です。 いわゆるツートンカラーですね ...
ご馳走様でした。
今日も良い天気だ! 仕事がはかどるっ! って、事で 昨日の続きで、中塗りから上塗りまで 行いました。 時間が余ったので、 旦那さんが塗った階段が、 めくれまくっていたので、 家から持ってきた、 床防水で塗装してあげました。 お得意様なので、勿論サービス ...
いつも有難うございます
前回の塗り替えから 7年が経ちました。 外壁はチョーキングもなく 健康そのものでした(笑) 奥さんも元気そうでなによりです。 午前中にケレンと錆止めまで行い、 後は明日上塗りまで、 行います。 朝は1時間で着いたのに、 帰りは2時間30分もかかりました(涙) ...
俺ブログ
昨日の続きです。 シールを打つ前にボンドブレーカーを貼っていきます。 むにゅーっと打ち込んだら ヘラで慣らしていきます! テープを剥がせば、 ハイっ!この通り!完了です。 今度は屋根のプライマーですよ~ しっかりと飴色になるまで、塗り込みまーす! 腰が痛いっ ...
こけをやっつけろ!!
今日の高圧洗浄は久しぶりにコケと格闘しました。 中々の手ごわさで、いつもより時間が掛かりましたが コケをやっつけました^^ コケとの格闘動画...大袈裟ですね(^_^;) こちらで公開 ...
築40年の平屋 平塚市S様
屋根、羽目共に、痛みや剥がれが多く下地処理が大仕事でした。鉄部は錆止め後にウレタン2回.木部も、下塗り後、トップ2回です。本日で、完了しました。いつも有難うございます。又、ご兄弟の御宅の塗り替えを、ご紹介頂き有難うございました。しっかりと施工させて頂きたいと ...